赤ちゃんを迎えるにあたって、準備するものってまあ~多いよね😅😅
今回は無事娘も1歳2ヵ月になり、0歳児育児の時に買ってよかったーーーというものを厳選して紹介します💪💖
正直わたしはかなり倹約主婦😅(ケチとも言う)
買うのをかなり長いこと渋って、やっぱり買おう!!と思って買ったものの中には、これどうせ買うなら早めに買っておいた方が良かったよね、なんてものも…
でも逆に、買ったは良いけど全然使わなかったものもあります😇
(倹約家としてあるまじき…)
妊娠中の方や今まさに0歳児育児で悩んでいる方に届けっ🥹💘
🌃🌙寝かしつけ・睡眠編
◆ユニースリープ ¥11,900
赤ちゃん用の抱き枕&ベビー枕で新生児から使える優れもの👶🏻💖
赤ちゃんが安心する「Cカーブ設計」で、ママの腕の中みたいな寝心地らしい👩🏻
使い方は簡単で、ベビーベッドや布団において、赤ちゃんを中央に挟むように寝かせるだけ!!
何が良いって、これを使い始めてから背中スイッチが完全に無くなった!
どんなに適当に置いても起きることがない!
しかもお昼寝もかなり長時間寝てくれるように…🤩✨
そして横向き寝にさせることができるから、頭の形も超綺麗になった✨
我が子は向きグセがあって、片方ばっかり向いていたんだけどそれもこの枕を買ってから一発解決🫶🏻
寝返りをはじめてからはうつぶせになっちゃう心配もなく、本当に本当に重宝した😭💘
わたしは寝返りし始めて、うつぶせ寝が心配になった4ヶ月過ぎに買ったけど、もっと早く買っても良かった…
◆楽天 遮光カーテン ¥1,680
こちらは生後7ヶ月の頃に寝室用で購入。
夜はいつもぐっすり寝るけど、昼寝は抱っこ紐でしか寝れなかった娘😢
どうしたらお昼寝もベッドでしてくれるだろうと考えて、遮光カーテンを付けてみた!!
完全超遮光のものにしたから寝室は昼夜問わず真っ暗に🌃⭐️
いやぁ、これすごい。すごすぎる。本当に真っ暗!!
お昼寝もベッドにゴロゴロさせて、気が付いたら勝手に寝てくれるように😳
抱っこ紐でずっと抱っこ寝だったのが、寝かしつけいらず…
しかもさらにユニースリープにおけば3時間とか平気で寝てくれる…
おかげでわたしたち夫婦も睡眠の質がかなーり上がった!
しかも嬉しいことに、朝も前までは4時とか5時に一度起きていた(日差しで目が覚めちゃう)娘が、6時7時まで寝てくれるように😭💘💘
まじで安いのに最高。本当付けて良かった。
◆体動センサー ベビーアラーム ¥5,478
BabySmileのおむつに取り付けるタイプを購入。
我が家は激狭1LDKで、寝室もリビングの真隣にあるので、モニタータイプは必要ないかなと思いセンサーだけのシンプルなものに👶🏻
20秒体動を検知しないと音が鳴るもの🎵
とにかくSIDSが怖かったので、退院してすぐから10ヶ月頃まで使ったかな!
最初の頃は寝てる娘を見て何度も「息してるっ!?」と確認してたわたし😅😅
でもこれがあれば息してるってことだし夜中でも大きい音で鳴ってくれるので助かった。
たまに誤作動で鳴ることがあって(誤作動ではなく、本当に少しだけ息してなかったのかな?)テンパリ過ぎて娘をバンバン叩いて泣かせたのも今やいい思い出….
実家に帰る時や旅行にも持って行けるコンパクトサイズが良かったー!
これ無しでは本当にぐっすり寝られなかった。
◆スリーパー
お祝いでスリーパーをいただき愛用✨
人気あるスワドルも買って使ってみたけど、閉じ込められてるから窮屈そうなのと、全身すっぽり着て、うつ熱になりSIDSを誘発するんじゃないかと勝手に怖くて…
きちんとお袖が出る、ベスト型のスリーパーの方がよく使った!
0歳児のうちは、窒息の恐れがあるからベッド周りはなるべくシンプルにとのことだったので、毛布はかけずに暖房とスリーパーだけにした!!
気温に応じて、ガーゼタイプやフリースタイプ、タオル地など選んで使えるのもスキなポイント✨
1歳過ぎた現在も種類を増やして使用中。
サイズがあまり関係なく使えるからコスパも良いよ🤣🤣
🌞🍃生活グッズ編
◆電動鼻水吸引機 メルシーポット ¥9,799
最初見た時、値段が高くてびっくり😳
ただ周りの先輩ママたちがここぞとばかりに勧めてきたので、張り切って出産前に購入💸
我が子はあまり風邪を引かないタイプだったので、よく使うようになったのは8ヶ月の頃かな!
鼻水が出る時に吸ってあげると、面白いくらいに取れる取れる!!
最初コツを掴むまでは別のノズルを使ってわたしの鼻で練習した🤣🤣
あと付属で付いてるノズルでやると鼻の穴が大きくなるので、「ボンジュール」という同じBabySmileのロングノズルを別で購入するのがおすすめ。
というか、付属のじゃ赤ちゃんの鼻に入らない😅
ボンジュールは¥700くらいだったかな。
今も大活躍だし、風邪引いた時に小児科の先生にもおすすめされたしで買って損はない!
というか先生からは、
「鼻水吸引機お家にありますか?なるべくこまめに吸ってあげてくださいね」
って言われた😅
ノズルを分ければ大人も使えるのでそこも大変に良い。
ただ中を洗うのだけかなり部品も多く面倒くさい。笑
◆Pigeon 体温計 耳チビオン ¥6,050
こちらは、お耳で測る体温計🌡️
なんとたった1秒でぴぴっと測れる優れもの😳✨
脇の下で測るタイプの体温計は、じっとしてられない赤ちゃんには難易度が高いので…
これがあると少しでもおかしいと思った時にすぐ測れてとっても便利🫶🏻
ただ、正確に測るにはコツがいるのでそこが少し難点かなぁ!
でも保育園などで毎朝測らないといけない人には本当にお勧めです💖
◆SHAPP 加湿空気清浄機 ¥50,000くらい(曖昧ですみません💦)
これは本当に最近買ったので、あまり詳しくレビューは出来ないのですが…
既に買ってよかったなと思っているので書きたいと思います📝
去年まではスチーム式の加湿器を使っていたのだけど、動きが活発になってきた娘がいる部屋に置くことが出来なくなり…
だんだん寒くなる冬に備えて、大金はたいて購入。(笑)
娘は風邪の時に喘息っぽい症状も出たし、お肌も乾燥肌なので加湿器はとにかく必須。
そこで気化式のものを選んだ🌞🍃
あと、空気清浄機も兼ねたものにしたのは夫がハウスダストアレルギーだから🤧
本来なら、加湿器と空気清浄機で別れた機械の方がそれぞれの性能が発揮されるらしいけど….
二台も置くスペースを確保できないので一体型に!
以前の加湿器が危険になってからは、部屋が乾燥をしている時は、濡れタオルを干したり、お湯を沸かしたりととってもめんどくさかったの😅
空気清浄機はニオイも検知してくれるし、ホコリやハウスダストも綺麗にしてくれる💖
これで風邪を長引かせないぞ!!
娘のことを考えると導入しない手は無いほどいい買い物した🛍️
今回はこれでおしまい🌞
次回はお風呂とおもちゃ編🛁🧸
