暮らし

0歳

0歳児育児で本当に買ってよかったもの!【お風呂・おもちゃ編】

初めての妊娠・出産では、何を準備したらいいのかわからないもの。必ず必要な肌着やミルク、オムツなどはすぐに買えるけど、これって使うかな?というものは買うことも慎重になりがち。なので今回はわたしが本当に買ってよかったものだけ厳選して紹介します!
0歳

0歳育児で、本当に買ってよかったもの!【睡眠・生活グッズ編】

初めての妊娠・出産では、何を準備したらいいのかわからないもの。必ず必要な肌着やミルク、オムツなどはすぐに買えるけど、これって使うかな?というものは買うことも慎重になりがち。なので今回はわたしが本当に買ってよかったものだけ厳選して紹介します!
暮らし

え、子どもの風邪の看病こんなにきついの?

我が子が1歳2ヵ月で初めて熱を出した!!元幼稚園教諭で、さんざん発熱の子を見てきたのに、いざ自分の子が体調を崩すと、心配と焦りで絶望!?しかも喘息の発作まで出てテンパりまくり…薬を飲ませるのも大変だし、夜泣き対応もしんどいし、メンタルやられました。備忘録。
保育園

続・保育園申し込みに向けてやったこと

1歳2ヵ月ママが、ハローワークに行って就職の相談をしたが、結果は惨敗!?子育てママの就活の難しさに撃沈。求人サイトに保育業界の闇が見え隠れしてた…|保育園の申し込みの手続きのやり方と書類について|保育園か自宅保育か迷っているママの参考になればうれしいです。
暮らし

いつもギリギリ主婦、今さら4月から保育園入れるか悩んできた😭😭💦

自分が自宅保育できる環境にあるのなら、保育園に入れず自宅保育をするべきか。保育園に入れないことで周りから遅れる?どうして自宅保育を選択してきたか。また、なぜ今さら保育園に入れたいと思うようになったか|保育園に入れようと考えだしてから、まず始めにしたこと。
暮らし

1歳2ヶ月、自宅保育のタイムスケジュール

1歳2ヵ月の娘と毎日毎日何して過ごしてるの?専業主婦の母と自宅保育の娘、超リアルな1日のスケジュールを記録。ずっと家にいても暇、煮詰める、やることない自宅保育の方の参考になれば幸いです。
0歳

最高すぎた、わたしの里帰り出産日記②

両親のサポートが手厚すぎて幸せな育児スタートを切ることが出来たわたしのリアルな里帰り記録。わたしの実家での夫の過ごし方や、父母のサポートがありがた過ぎた出来事を書いています。また、里帰りから帰宅後、わたしの心境や父から言われて嬉しかった言葉も。
0歳

最高すぎた、わたしの里帰り出産日記①

実家での暖かすぎるサポートに包まれた最高の里帰り出産。なぜ里帰り出産を選んだのか、産前準備と過ごし方、家族総出の育児分担、そして義両親の振る舞いなど。産後のわたしが最高の環境での育児スタートとなった日々の記録。前半です。
0歳

ネンネ期・寝返り期・ハイハイ期でのお風呂の最適解はなに?

赤ちゃんのお風呂の入れ方は家庭によって様々。ワンオペ育児が多い筆者のお風呂の入れ方を写真付きで紹介。ネンネ期・寝返り期・ハイハイ期に分けて詳しく説しています。またこれからの季節、どうやってお風呂に入れるかの悩みをせきららに綴ってます。
暮らし

子どもよりママが疲れる?子育て支援センター体験記

子育て支援センターは疲れる場所?実体験から見えた、良いところと、悪いところ。それでも通いたくなる理由を正直にレポート。